みんなの当たり前を守る
一緒に働くみんなの当たり前も守ります。
SDGs
両立支援
子育て支援(看護等休暇)
小学校卒業までの間、看護だけではなく学校行事等にも利用できるようにし、年間5日まで有給(時間単位でも利用できます)にしています。
若者支援(奨学金等返還支援)
当初10年は返還額の1/2(最大2万円/月)、10年経過後は返還額の1/3(最大1万円/月)を最大20年間支援しています。
介護支援(介護休暇)
要介護状態にある家族の介護やその他の世話をする従業員が利用できるもので、年間5日まで有給(時間単位でも利用できます)にしています。
AED設置事業所
会社にAEDを設置しています。
社員は2年に1度、普通救命講習を受講しAEDの操作方法や応急処置などについて学び、日常生活の予期せぬ事態に備えています。


ISO9001、ISO14001
ISOは、スイスのジュネーブに本部を置く非政府機関( International Organization for Standardization:国際標準化機構)の略称で、国際的に通用する規格を制定しています。
弊社は、品質マネジメントシステム(ISO 9001)、及び環境マネジメントシステム(ISO 14001)の認証を取得しています。

ボランティア活動

スマイルロードサポーター
宮城県が取り組んでいる道路に関するボランティア活動に参画しています。
違反広告物除却サポーター
宮城県が取り組んでいる違反広告物の除却に関するボランティア活動に参画しています。
その他の活動
学校への協力、外部発表、業界団体への活動協力なども行っています。
- 宮城県石巻工業高等学校インターンシップ
- 石巻市立桃生中学校職場体験
- 石巻市立桃生中学校キャリアセミナー講師
- みやぎ建設産業架け橋サロン講師
- 東日本大震災の経験を伝える活動


働き方に関するデータ
青少年雇用情報等に関するデータです。
青少年雇用情報の公開
弊社では、青少年の雇用の促進等に関する法律により、就労実態などに関する職場情報を新卒者等に提供することが義務づけられたことを受け、令和2年度以降分を公開しています。
