令和6年9月3日から5日にかけて、宮城県石巻工業高等学校土木システム科2年生の生徒さん2名のインターンシップを受け入れました。

今年度のカリキュラムは、次のとおりです。
1日目 会社概要等の説明、測量業務の体験
2日目 設計業務の体験
3日目 維持管理業務の体験

1日目

1日目は、会社概要の説明と測量業務の体験です。

社長から、社会資本、社会資本整備における国や地方公共団体・建設関連業・建設業、3者の役割の説明の後、測量・建設コンサルタント・地理空間情報サービスそれぞれの仕事の概要の紹介がありました。
特に3者の役割は学校では教えてくれない部分なので、将来を考える上で参考になったのではないかと思います。

座学で頭を使った後は、現場に出て測量の体験、会社に戻って作図、事務所内を三次元計測です。
測量は学校の授業でも勉強しているそうですが、ハンディスキャナー(LidarSLAM)を使って歩きながら計測する技術には、驚いていました。

測量作業中
三次元計測データを確認中
測量現場の元図

2日目

2日目は、設計業務の体験です

社会資本と建設コンサルタントの役割、設計業務の事例紹介の後、道路設計にチャレンジしていただきました。(午前中に道路設計の条件などを説明し、午後は平面計画です。)

この体験は相当疲れるようで、毎年「疲れました。」や「難しかった」という感想が多く聞かれます。(まー、そうですよね。)
今年もそうだったのですが、2人とも「難しかったけど、楽しかった」と感想を話されていました。

設計条件を勉強中
平面計画にチャレンジ!
出来ました!

3日目

3日目・最終日は、維持管理業務の体験として、道路台帳図を作る体験です

現地調査に使用している360度カメラを用いた撮影とソフトウェアを使った表示・確認、専用ソフトを使用した道路台帳図の作成を体験しました。
道路台帳図の作成では、道路面を作り、面積を測定します。正しい数値と自分が作成した面の数値の違いを確認し、正しい数値に近づくよう、修正を加えました。

GISの説明
体験内容の説明
360度カメラで撮影中
360度カメラの画像は、専用ソフトを使わないとこんな感じです。これはこれで面白い。

毎年、石巻工業高等学校土木システム科のインターンシップを受け入れていますが、率直に感じるのは、素直で誠実に学ぶ姿勢の生徒さんばかりです。

今回の経験が、将来の役に立てば幸いです。

職場体験 関連トピックス

2024年9月19日

宮城県石巻工業高等学校インターンシップの受け入れを行いましたNew!!

2023年9月8日

宮城県石巻工業高等学校インターンシップの受け入れを行いました

2022年9月28日

石巻工業高校インターンシップ

2021年11月12日

宮城県石巻工業高等学校インターンシップの受け入れを行いました

2021年2月3日

宮城県石巻工業高等学校インターンシップの受け入れを行いました

2019年7月25日

宮城県石巻工業高等学校インターンシップの受け入れを行いました

2018年11月12日

桃生中学校の生徒3名が職場体験にきました

2018年7月30日

インターンシップを受け入れました

2017年8月25日

宮城県石巻工業高等学校の生徒2名がインターンシップにより職場体験を行いました

2016年9月21日

石巻工業高等学校のインターンシップ体験発表会に参加しました

2016年7月29日

インターンシップ(石巻工業高等学校)

2013年9月13日

インターンシップ(石巻工業高等学校)

2024年9月19日

宮城県石巻工業高等学校インターンシップの受け入れを行いましたNew!!

2023年9月8日

宮城県石巻工業高等学校インターンシップの受け入れを行いました

2022年9月28日

石巻工業高校インターンシップ

2021年11月12日

宮城県石巻工業高等学校インターンシップの受け入れを行いました

2021年2月3日

宮城県石巻工業高等学校インターンシップの受け入れを行いました